-
おいも屋さんのつぶやき・・・
焼き芋のキッチンカーをしているかたよせです。 明日から3日間、キッチンカーの出店をお休みすることにしました。この先のココットとしての信頼を築くために、お客様を裏切らないために。 美味しい焼き芋を提供するにあたって、重要な…
-
病院を辞めました。おいも屋さんの挑戦。
病院を辞めることを選択した理由。ココットのこれから先への想いと今後の展開。日常・プライベートのこと。周りのひとへの感謝。
-
《2020年の振り返り》きっかけとオープンからこれまでの過程。たのしいこともハプニングもすべて予想がつなかい毎日
ココット店長のかたよせです。 今年最後の日1年を振り返りたくなる日ですね。 本当にあっという間の1年でした。皆さまにとっても世間の状況も含めて、時間が経つのがあっという間に感じる方も多かったのではないでしょうか。 焼き芋…
-
ココット初出店を終えて。バタバタの中でも感じたこと 〜オープン準備から当日〜
Asaka Street Terrace 一から作り上げてきたものが形になった瞬間。
-
Thank you to… ココット キッチンカーオープンに向けて協力してくださった方々や友人へ
自分にとって大切な記事の更新です。 2020年10月24日 正式オープンの やきいも屋さんココット たくさんの方々に支えられてキッチンカーが完成しました!愛がいっぱい込められたキッチンカーです。 オープン準備 オープンに…
-
おいもと学生時代の思い出
明日はいよいよ車の納車! 先々月の6月27日に中古車屋さんにて購入を決定 整備に少し時間がかかって、8月8日に納車です。 車が届くまでの間、ホームページやSNSの開設、ロゴの作成 食品衛生責任者の取得、税務署への開業届な…
-
cocot ココットの名前の由来
まるっこくて可愛いイメージにしました。 言いやすくて馴染みやすいコトバの響き コトコトお腹が空いてくるような。 目指しているのは「おかえり ただいま」と 愛をいっぱい感じてもらえるようなキッチンカー …
-
cocot ココット | しあわせの黄色いキッチンカーの公式HPを開設しました!
3日ほど前に見つけて一目惚れして購入したワーゲンバス使用の黄色いキッチンカー(^^) HPも早速開設してみました!http://cocot.shop/ キッチンカーをはじめるにあたっての必要な準備や手続き初期投資やランニ…