
[#おいも研究]焼き芋に急速冷凍導入しました! 個装の真空状態変わります/今年も希少なジェンヌさんの販売開始♪
Marry Christmas😊!
記事の更新が遅くなりましたが、お知らせです。
目次
◎ ココットの焼き芋。オンラインストアの冷凍焼き芋の品質が向上します!
◎ 焼き立てのような美味しさの香り・立体感を瞬間封じ込め!
ブラストチラー&ショックフリーザーを導入しました
◎ 冷凍方法の変更により個装の真空状態が変わります。パック状態がマイルドに。
焼き芋屋さんをはじめると同時に開設したココット オンラインストアも2年を迎えました。
おいもの定期便のご利用や、お取り寄せネット2022で金賞をいただけるなど、
オンラインストアも皆さまのお陰さまで続けていくことができています。
焼き芋の『熟成』。緩慢冷凍 vs 急速冷凍
焼き芋といえば、肝となるのはなんといっても『熟成』
これは、収穫から生芋の状態の貯蔵期間もそう。焼き上げの加熱のタイミングもそう。
そして焼き上がってからも、時間を置くことで熟成が進みます。
そう思うと・・冷凍するのもゆっくり時間をかけた方がいい。
と考えていました。なかなか急速冷凍をしたものを比べる機会もないまま。
今年になって、ある厨房機器メーカーさんのテストキッチンで
緩慢冷凍と急速冷凍を比較できる機会がありました。
見た目や甘さに勝る急速冷凍の強み。
どっちの方が蜜蜜感がある?と聞かれると、たしかに緩慢冷凍で
見た目もシズル感があって美味しそうなのですが、、
甘みの濃厚さも増してはいるのですが・・
舌触りが冷凍の過程を経たものによくあるベチャッと感。
立体感を失いつぶされてしまった感じがあるのです。
甘み以外の部分も、やや緩慢冷凍は雑味を感じました。


焼き立ての感動を。熟成具合はそれぞれの好みで選べるように。
瞬間冷凍の方はというと、レンジでチンしたあとも、
あれ? これ焼き立て食べてる??と本当に勘違いしてしまいます。
熟成の具合というのは、この解凍後にそれぞれ方の好みの食べ方でさらに熟成させることなどは選べばいいので、この「焼き立てのよう」な状態をオンラインストアでも、ご家庭で、好きなタイミングで味わえるのは
とても価値に感じました。
なかなか目では分かりづらいものですが、感動できます。
毎日お芋に触れる、頭がお芋だらけの自分にとっては、もう革命で、興奮ものでした笑笑
冷食はたしかに注目を集めていますが、納得です。
これも文明の力なんだなぁと。冷凍だからとばかにできないです。
そんな興奮から、ココットにも正式に導入されました。
なかなか大きな投資ですが、それだけの価値があります。
個装のパック方法の変更

急速冷凍の導入に伴い
比較写真がなく恐縮なのですが、
焼き芋1本1本のパックする方法が変更になります。
以前まではパックする際に、冷凍する過程でのドリップの心配などもあり真空パックとしていましたが、
急速導入後は、パックの強さが少しマイルドになります。
パックが強すぎるとシールがお芋の形にあわせてボコボコしてしまうので笑
品質に関しては、以前よりも上がっていますのでご安心ください。
袋に張り付かないので、取り出すのも楽になります!
あれ?真空じゃなくない??と、いままでご利用の方は感じるかもですが、
何卒ご承知おきください。
今年もジェンヌさん!通販でも販売スタート
金賞をいただいたシルクスイート
希少でファンの多い「ジェンヌさん」
どちらも現在はご予約で順次発送という形になっていますが、
22年12月〜 今年のジェンヌさんの販売もスタートしたのでお知らせです!
ジェンヌさんとの出会いはこちら
▶ https://cocot.shop/2022/03/05/jenne/
新潟・西区にて育てられるさつまいも。JAを通すと『いもジェンヌ® 』と呼ばれるものです。
食べられる機会はなかなかなく、とってもイチオシです!
冬の間の期間限定。

https://store.cocot.shop/products/imo-jeanne-1kg
今後ともよろしくお願いいたします😊
